パーキンソン病:アメリカからの最新ニュース! 薬でも外科的手術でもない新しい治療法!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025

Комментарии • 39

  • @controlpd
    @controlpd  2 года назад

    Today(参考元のリンクです)
    ruclips.net/video/YEEwbxFT4Bc/видео.html
    コントロールPD情報
    【パーキンソン病と上手に付き合う3ステップ】登録無料
    forms.wix.com/r/7167469135683650172
    NPO法人コントロールPDホームページ
    www.controlpd.org/
    コントロールPDの撮影の裏側やRUclipsでお伝え出来なかった内容なども発信していきたいと思います。是非LINE登録お願いします!
    コントロールPD公式ライン
    line.me/R/ti/p/@240cbqvb
    コントロールPDの電子書籍
    【パーキンソン病セルフマネージメント術】
    amzn.to/3khgmmC

  • @安永里津子
    @安永里津子 2 года назад +6

    こんなすごい情報4月1日じゃないですよね。私はあの歩き方、すくみ足は日常です。最近やっと外歩きを再開しはじめました(体幹と首は曲がっているのですが外散歩なら室内より大幅に足をだせるので30分ぐらいまでなら楽しく歩けるときもあるのです)。そして寒い方が好きなのです。3日ぼうずにならないようにしたいものです。
    この療法が日本でもばんざい!といえるようになるといいな。ご本人の感動の様子をみているだけで素晴らしいです。
    お二人には今年も一年お世話になりました。

    • @controlpd
      @controlpd  2 года назад

      エイプリルフールではありませんよ~ 本当に必要な治療が日本でも受けれるようになるといいですよね!

  • @user-yv3ke3pn7l
    @user-yv3ke3pn7l 2 года назад +2

    今年も パーキンソンのお役立ち情報の配信ありがとうございました。
    良いお年をお迎えください🐱

    • @controlpd
      @controlpd  2 года назад

      コメントとお心遣いありがとうございます。おかげで寝正月を楽しめました(笑)

  • @東明-s7b
    @東明-s7b 2 года назад +3

    貴重な情報をありがとうございます

  • @ポンポン-o7u
    @ポンポン-o7u Год назад +1

    情報ありがとうございます!
    このような素晴らしい情報が中々広まらないのは何ででしょうか。

    • @controlpd
      @controlpd  Год назад

      なんでなんでしょうかね~。必要な情報なんですけどね。。。

  • @sakurasaki4165
    @sakurasaki4165 Год назад

    早く商品化してください 買います

    • @controlpd
      @controlpd  Год назад

      アメリカのパーキンソン病の団体には説明会をしたりはしているようですね。本当に早く商品化すると良いですよね。期待しましょう。

  • @ryo390
    @ryo390 2 года назад +3

    元気が出るニュースありがとうございます。これは凄いですね!DBSくらいの効果に見えますが‥。元ニュースのリンク先ってありますか?

    • @controlpd
      @controlpd  2 года назад +1

      すみません。リンクを置くと言いながら忘れていましたね。。
      Today(参考元のリンクです)
      ruclips.net/video/YEEwbxFT4Bc/видео.html

  • @尚美比嘉
    @尚美比嘉 2 года назад +9

    嬉しい情報ですね。
    早くこの治療が受けられる様に願っています。
    今年1年パーキンソン病に関する情報をありがとうございました。
    毎週かかさず見させて頂きました。
    先週、与六Tシャツも届きましたよ。
    ありがとうございました。
    また来年も楽しみにしています。

    • @controlpd
      @controlpd  2 года назад

      毎週見て頂きありがとうございます!
      それだけではなく、与六応援Tシャツまで♡
      これからもお役に立てる情報を見つけてきます!

  • @高橋よしひろ-p4g
    @高橋よしひろ-p4g Год назад +5

    ぜひ効果の仕組みを具体的に教えて下さい!漠然としていて分からないので

    • @controlpd
      @controlpd  Год назад

      Dr. Tassが自身の研究をプレゼンしている動画がありますので、そちらを参考にしてみてください。
      ruclips.net/video/Yo3K6njK8WI/видео.html

  • @巽ルミ子
    @巽ルミ子 Год назад +1

    嬉しい嬉しい嬉しい❤
    早く早く届くといいな。

    • @controlpd
      @controlpd  Год назад +1

      勇気をもらえる情報はこれからも探し続けますね

  • @sakurasaki4165
    @sakurasaki4165 Год назад

    どうせ つぶされるんじゃないですか? 主人と二人でアメリカに行き 治療に行きたいです 日本ではアメリカの医療界の薬を売らないといけないから 無理でしょうから パーキンソン病の皆さん 頑張ろう!

    • @controlpd
      @controlpd  Год назад

      @sakurasaki4165さん、当事者だけではなく、広く世間の人も味方につけて頑張っていきましょう!!

  • @増子晴子
    @増子晴子 9 месяцев назад

    欲しいです。その後承認は取れたのでしょうか?

    • @controlpd
      @controlpd  9 месяцев назад

      そうですね、その後どうなっているのか経過も調べてみますね。

  • @高橋よしひろ-p4g
    @高橋よしひろ-p4g Год назад +1

    これだけだと分からないので、詳しく原理仕組みを知りたい、敢えて触れないのか、事実なら画期的で是非知りたいです。

    • @controlpd
      @controlpd  Год назад

      このグローブを開発しているドクター自身が研究を説明しているプレゼン動画です。どうぞ、参考にされて下さい。
      ruclips.net/video/Yo3K6njK8WI/видео.html

  • @shinamon8727
    @shinamon8727 Год назад

    すでに発売されているライフウェーブ波動のパッチと似た理論なのかな~。
    ありえないような、いろんな奇跡が聞けてますよ😃

    • @controlpd
      @controlpd  Год назад

      人それぞれ反応が良い物やよくない物があるので、ご自身に合う物が見つかったのなら良かったです!

  • @BAWtm
    @BAWtm Год назад

    母が長い間パーキンソン病と戦っています。
    ここ最近では薬の副作用からかあまり意識がない状態で転び、窓ガラスに突っ込んで怪我をした話を聞き何も出来なかった自分が情けなく思いました。
    藁にもすがる気持ちです。
    この治療は日本でも受けられるのでしょうか?無知で申し訳ありませんが情報ありましたら教えて頂けると幸いです。
    宜しくお願い致します。

    • @controlpd
      @controlpd  Год назад

      BAWtmさん、コメント拝見しました。当事者の皆さんもご家族の皆さんもみんなこのグローブのように、手術することもなく、薬でもない治療法が身近になることを心待ちにしていますよね。この治療法は、まだ治験の段階で、商品化はされていません。私達も一日も早く手に入るように願うばかりです。

  • @5w1hyesnoquestion
    @5w1hyesnoquestion 2 года назад +2

    CUE1というイギリスのベンチャーが開発した機器も似たような効果が得られるようです。もしよかったら一度取り上げていただけると幸いです。

    • @controlpd
      @controlpd  2 года назад

      貴重な情報ありがとうございます。少し調べてシェア出来たらと思います!

  • @タケボタケボ
    @タケボタケボ 2 года назад +5

    最近の論文で、オンオフ現象が出るのは、薬の服用期間が関係するのではなく、症状でてからの期間でなるとありました。症状出て直ぐに薬服用

    • @controlpd
      @controlpd  2 года назад

      もう一つのコメントの方に返事をさせて頂きました。

  • @タケボタケボ
    @タケボタケボ 2 года назад +2

    直ぐに、薬服用しても、5年位でオンオフになる、薬'4年後に飲みはじめても、1年でオンオフになるとありました。今までの、常識が覆る論文ですが、どう思われますか?

    • @controlpd
      @controlpd  2 года назад +1

      ご意見ありがとうございます。論文にはこれが絶対!というものはないので、一つの論文の結果であって参考としてとらえるのが良いかと思います。例えば同じ年数でも若年性の方の5年と高齢の方の5年では細胞レベルでも変わりますし、同じ高齢者の方でも生活スタイルや食生活・運動習慣が違えば同じ5年でも随分変わります。なので、色々な論文や意見に触れて判断材料を増やすことがとても大切なことだと思っています。

    • @タケボタケボ
      @タケボタケボ 2 года назад

      返信有り難うごさいます。
      全ての人にこれは、絶対だという意見はないということですね!今リハビリ通所していますが、PTの方もパーキンソン病について、私が話しかけても、そうなの?程度の返答しか来ないので、これから先不安な気持ちで、いっぱいです。

    • @アルベルトe
      @アルベルトe 2 года назад +4

      グローブによる治療ぜひもっと取り上げてください。

  • @tatakeshi1151
    @tatakeshi1151 Год назад

    これほんまですかね?

    • @controlpd
      @controlpd  Год назад

      アメリカでは説明会は行われているみたいですよ。商品化までにはまだもう少し時間がかかりそうですが。。。